のーにん農園生物部その5
お久し振りです
のーにん農園生物部です
今回はイノシシなどの動物ではなく、桐などの植物でもなく、菌。
そう今回はキノコです
以前興味があってキノコの本を何冊か読みましたが
いえることは一つ、素人はキノコ狩りして食べちゃダメ
素人が毒キノコかどうか判別することは不可能ですよ
同じキノコでも時期によっても時間帯によっても姿形が変わるんです
山で野草やキノコを採取して生計を立てているような人でも数年に一度は
間違えて毒キノコを食べてしまう程に難しい
ちなみに毒キノコにあたった事が皆にばれると恥ずかしいし何より
取ったキノコを業者が信用しなくなり買ってくれなくなるので
病院にも行かず周りにも風邪をひいたと嘘をついて
どんなに苦しくても
野生動物のようにじっとして治すのだそうです
厳しいですねぇ~
そんなキノコですが山だけに生えるわけではありません
意外ですが畑にも生えます
無農薬・無化学肥料・自然農法でやっている我が農園にとっては
土の状態が良くなってきている証拠でもあり嬉しいことなのです
では我が農園に生えてきた
ステキで恐ろしいキノコ達を紹介しますね
まずはとても可愛らしいキノコ「ホコリタケ」

ですがしばらくすると薄汚れて名前の通りホコリをかぶったようになります
次はなんだか少し気持ち悪い「畑茶台苔(ハタケチャダイゴケ)」

苔ってついてますがキノコなんです、胞子が野菜に付くと汚れた感じになるので困ります
なんだかケーキみたいで美味しそうな「アマタケ」

名前にも「アマ」ってついてるし甘いのかしら?
北欧の妖精が乗っかっていそうな「マントカラカサタケ」

手袋が写っているので分かるかと思いますがコレかなり大きいんです
見つけた時は驚きましたね
調べてみてもはっきり分からない「?」

まぁ他のもあってるかどうか分からないんですがね
そして最後に・・・・

あ、これウサギの糞だ
黒豆の葉っぱを丸坊主にした犯人の置き土産
・・・・いらんわぁ!!!
のーにん農園生物部です
今回はイノシシなどの動物ではなく、桐などの植物でもなく、菌。
そう今回はキノコです
以前興味があってキノコの本を何冊か読みましたが
いえることは一つ、素人はキノコ狩りして食べちゃダメ
素人が毒キノコかどうか判別することは不可能ですよ
同じキノコでも時期によっても時間帯によっても姿形が変わるんです
山で野草やキノコを採取して生計を立てているような人でも数年に一度は
間違えて毒キノコを食べてしまう程に難しい
ちなみに毒キノコにあたった事が皆にばれると恥ずかしいし何より
取ったキノコを業者が信用しなくなり買ってくれなくなるので
病院にも行かず周りにも風邪をひいたと嘘をついて
どんなに苦しくても
野生動物のようにじっとして治すのだそうです
厳しいですねぇ~
そんなキノコですが山だけに生えるわけではありません
意外ですが畑にも生えます
無農薬・無化学肥料・自然農法でやっている我が農園にとっては
土の状態が良くなってきている証拠でもあり嬉しいことなのです
では我が農園に生えてきた
ステキで恐ろしいキノコ達を紹介しますね
まずはとても可愛らしいキノコ「ホコリタケ」
ですがしばらくすると薄汚れて名前の通りホコリをかぶったようになります
次はなんだか少し気持ち悪い「畑茶台苔(ハタケチャダイゴケ)」
苔ってついてますがキノコなんです、胞子が野菜に付くと汚れた感じになるので困ります
なんだかケーキみたいで美味しそうな「アマタケ」
名前にも「アマ」ってついてるし甘いのかしら?
北欧の妖精が乗っかっていそうな「マントカラカサタケ」
手袋が写っているので分かるかと思いますがコレかなり大きいんです
見つけた時は驚きましたね
調べてみてもはっきり分からない「?」
まぁ他のもあってるかどうか分からないんですがね
そして最後に・・・・
あ、これウサギの糞だ
黒豆の葉っぱを丸坊主にした犯人の置き土産
・・・・いらんわぁ!!!